2025年03月31日
好きな道に辛労無し

「負けた」と思って数えずに
『挑んだ』と思えた数として数えてみる
「成功した事」を振り返り
『成長できた事』を自信にする
「完敗」した過去を思い出し
『惨敗』した悔しさで覚醒する
「倒れたら負けだ」と散々言われ
『諦めたら負け』とどんどん奮起する
これまでは「過ちを犯した自分」を恥じたりしたが
これからは『そこから学べた自分』を誇る事にしようと思う
伊計的挫折(ざせつ)とは?
足を止める「理由」ではなく
前に進む『力』とする事としたい
今年度の一年はめちゃくちゃに突き進み
たくさんアンチを作った1年間だった
それでも
前に進む力を作った挫折だったと振り返る
ある人が言ってくれた
否定してくるのは「ヒマな人」
自慢してくるのは「かまってちゃん」
悪口を言う人は「人生の脇役」
伊計!
アンタはみんなに好かれなくて大丈夫!
今より好かれたいと思う方がバカ笑♪
今の伊計でいたら充分生きていける!
堂々と自分のやりたい事をやって
伊計らしい人生楽しもう!
・・・ってさ笑
嬉しいねー
楽しんで
笑って
やりたい事を実現化
嫌がらせに対する
最高で最幸な仕返し
やっちゃいますか
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
21:05
│Comments(0)
2025年03月24日
◎メンバー募集!!!

【お知らせ】TEAMカイカ堂!今年2025年の那覇ハーリーへ参戦が決定しました!!
◎来る5月3日!第51回目となる記念すべき那覇ハーリー一般の部へ、我々カイカ堂、出場する事が決定しました事をお知らせいたします!!!
※今後は新しいメンバーさんとともに、新たなグループLINEにて情報共有してまいります!
◯勝利する事よりも、思い切り楽しむ事を第一目標にします
※是非ともみなさんからの応援をよろしくお願いいたします
◯カイカ堂責任者である、私、伊計を中心に、これから、カイカ堂スタッフや(高校生以上の)教え子&卒塾生達はもちろん、会員保護者の方々や知人友人などをお誘いし、男女世代経験有無問わずメンバーを編成して参ります
【メンバー募集!!】
◯うりずんの時期の貴重な経験と出会いがあなたを待ってます♪
※漕ぎ手 30名ほど
・男女世代経験全て不問!
※マネージャー 若干名
・みんなを笑顔と元気にできる方
ーご参加希望の方へー
◎伊計にまでご連絡ください!
・カイカ堂(お問合せ先0988513754)もしくは画像の連絡先かLINEに「直接」ご連絡ください
・メンバー募集についての内容詳細を個別にご連絡いたします
・募集内容(とその条件)にご理解いただいたことを確認して、本メンバーとして進めてまいります
以上
熱いアツいうりずんの季節にしましょう!!
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
18:56
│Comments(0)
2025年03月23日
映画鑑賞

久しぶりの映画館
久しぶりのひとり時間
太陽(ティダ)の運命
自身の学生時代や20代の時の沖縄
あの時を思い返す時間の中に
あの時からの沖縄を考える時間
物事には様々な主張があるけれど
知ることからはじめなければならない
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
19:07
│Comments(0)
2025年03月07日
様々な経営者と

年が明けこんにちまで
様々な経営者の方々からの相談やお話を受けている
世の中には様々な経営者の方々がいらっしゃる
経営者の道を捨てて
転職して従業員に戻る事を決めた経営者
経営者業を一度休み
本業を縮小し生活基盤を優先した経営者
経営者の道を夢見て
今の職を辞める事を決めた未来の経営者
経営者の道を続ける事を決めて
独りでも現場を続ける事を決めた経営者
経営者として模索し続け
自らの殻を割って出ようともがく経営者
経営者としての自らの理念に悩み
集客や売上増に苦しみ続けている経営者
経営者の道を後輩に譲り
新事業への挑戦を決めたベテラン経営者
経営者の上司を批判はするものの
聞くと行動が伴っていない口だけ経営者
経営者を楽しみ
強気な発言と理想に燃える力ある経営者
経営者の自らを謙遜し
共に働く仲間を自慢する腰の低い経営者
経営者でありながら身体を壊し
思い通りにできていない事を憂う経営者
経営者の伊計を信じて頼り
一緒に事業をしようよと持ち込む経営者
どれも正解はなく
どれも答えはない
ただただリアルで
ただただ生の学び
従業員には分からない経営者の葛藤
他業種には伝わらない経営者の苦悩
本人にも分からない経営者の理想
本人しか分からない経営者の現実
経営者は孤独と言われている
楽しい時には率先して嬉し泣きをし
苦しい時には自家発電の笑顔製造機
少しのすれ違いや意見の相違で
言われ放題の批判の主的となる
自分のやりたい事ができる反面で
リスクと責任が一気に降りかかる
決断や判断は容易な事は無いし
みなが納得しない事の方が多い
作りたくも無い敵を作り
無くても良い批判を生む
自身経営者の身としても
いろいろ考えるきっかけとなっている
今はどうなんだろう
これからどうなるんだろう
これにも正解はなく
これにも答えはない
明日は我が身
明日でなくても常に我が身だ
まぁそれでも
真実には一番に向き合う経営者でありたい
現実には真っ向勝負する経営者でありたい
理念は変えない
信念は曲げない
逃げない
隠れない
人のせいにしない
明日は我が身?
常に我が身?
どんとこいや
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
21:11
│Comments(0)
2025年03月07日
カイカ堂スタッフ研修ー虐待防止研修ー@カイカ堂宇栄原校

怒鳴らない
否定しない
決めつけない
僕らカイカ堂の現場で
スタッフとしてすぐできる事
まずはそれからだな
サービス管理責任者(通称サビ管)として就労支援事業に従事されている方を
外部講師としてお招きして実現した今回の研修
同業他社以上に
異業種の方々からの視点や観点からの学びは貴重だ
感謝
・・・・・
【参加御礼】
今回のイベント「カイカ堂スタッフ研修ー虐待防止研修ー」にご参加いただきました先生方
また、今回のイベントに向けて、ご多忙の中、ご準備や運営にご尽力いただきましたスタッフのみなさまと講話担当してくださいましたみなさま
このイベントの内容趣旨へのご理解、心より感謝申し上げます
子ども達の楽しい学びの場は、机に向かうだけで作るものではありません
今後も、カイカ堂的楽しい学びを、様々な企画やイベントでも発信していきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いします
ありがとうございました
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
08:14
│Comments(0)
2025年02月26日
仲村部長へ

伊計です
元気です
本日2月26日
=部長の毎日
今年も小さな盛り花を
ご自宅へ贈らせていただきました
毎年変わらない花屋
スタッフさんが「伊計さん、かならず今日来ると思ってました」と話してくれました
今年の僕は
仲村部長が亡くなった時の年齢になります
いろいろと思うところがあり
いろいろと考えることがあり
教える立場になりました
引っ張る側になりました
叱り役の側になりました
人育て
後継者育成
人財発掘
どれをとっても
僕にはまだ早すぎます
一緒に仕事をする仲間と連携がうまくいきません
どうしたらよいですか?
信頼していた仲間からの心無き言動
どうしたらよいですか?
・・・って言ってるうちはダメですね笑
いろいろある仕事をウッチャナギテ
部長の好きなサザン歌ってきまーます♪
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
23:44
│Comments(0)
2025年02月15日
決断と覚悟なんて

意外にも簡単にできるもんなんだな
信念や理念をもって
やってやるぞと決めたら
・・・なんか
ドキドキワクワクしてきた笑
どう思われるか
どう見られるか
独りになったらどうしよう
助けてくれなかったらどうしよう
間違っていたら恥ずかしいな
誤りだったらカッコ悪いな
そう思ってビクビクしていた自分が
今となってはとても悔しいし
その時間がとても惜しい
本当の自分を出さないのは
弱いとか経験が無いとかではなくて
そう言う決断と判断を自らしているから
結局思い通りにならない結果になっている
それは違うと誰かが言っている
人のせいじゃない
誰のせいでもない
自分のしてきた事に対する自信
自分から行動して得てきた経験
自らの発信で繋がることのできたご縁
自らで守りたいものを守る強さと優しさ
それらが根底にある決断と覚悟
それでいいじゃない
それがいいじゃない
だから全力でやってんだろ?
だから偽りなくやれてんだろ?
やるぞと決めた奴にこそ分かる臨場感
やった奴にしか分からない爽快感
やってる奴にしか分からない充実感
今の俺
なかなかのものだぞって
自分で褒めてみる笑
離れていく人
去っていく人
批判ばかりをしてくる人
揚げ足ばかりをとってくる人
奪っていく人
盗んでいく人
一見悪そうな人達に見えるけれど
そんな人たちとの距離を調節することで
自分でも予想していなかった素晴らしいものがどんどんどんどん入ってくる
今の自分はとりあえず
それらを受け入れる準備をしようと思う
切り替えよう
刷新しよう
脱皮しよう
巳年やで笑
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
23:25
│Comments(0)
2025年02月13日
ジュールクニツー

今日2月13日はジュルクニツー
沖縄の旧暦1月16日に行われる
祖先や先祖を供養する行事
沖縄では「あの世」を「後生(グソー)」と呼び
ジュールクニチーは「グソーの正月」とも呼ばれています
今日のそんなジュールクニツーに
カイカ堂の子ども達と一緒に
冬の空の下で餅つき会をしました
お餅をついて食べて
祖先供養と今を楽しもう
そんな意味合いがあったりなかったり
餅つきには様々な繁栄と神様への感謝
新しい命や力を授かるなどの意味があります
実はこの会も、そもそもの発端は、子ども達からの要望がきっかけ
みんなが笑顔になった
みんなを笑顔にさせた
みんなで笑顔を作った
やってよかったと
本当そう思えた
楽しい時間でした
感謝
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
23:31
│Comments(0)
2025年02月11日
剣道六段不合格

伊計です
本日、沖縄にて剣道六段七段の昇段審査があり
無謀ながらも挑戦してきました
結果は(予想通りの)不合格でしたが
それでも自分の中では精一杯やれた審査でした
この場に立てた事
この場に立たせていただいた事
剣道関係の方々だけでなく
伊計に関わるみなさんに心から感謝します
ありがとうございました
立ち会いでの一次試験にて、いい一本などが出せずに、不合格となりました
合格率2割強の牙城は、やはりとても厳しいものでした
稽古不足
体力不足
経験不足
そして
準備不足
全て分かってはいました
そしてそれはまだ続くかとも思います
それでも
それでもまた
この壁には挑戦し続けたいと思います
これからの長い人生の
達成したい目標のひとつとして
これからも頑張ります
感謝
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
17:32
│Comments(0)
2025年02月04日
心穏やかに

感謝できる事を
自分から探そう
自分のダメなところも
認めてあげよう
目標を小さく小分けにして
達成感を積み重ねよう
まわりと比べ過ぎず
自分のペースを大切にしよう
今やるべき事に全力を注ごう
今やっている事に集中しよう
今やりたい事に夢中になろう
不安になるような物事
不安にさせるような物事には
自らで距離を置こう
良いこともあるのだから
悪いこともあるのだと
素直に受け入れてみよう
未来の不安や将来の心配よりも
今の幸せに気付き喜びを見つけよう
余計な情報を入れ過ぎず
シンプルに考えて決断しよう
心穏やかに
Posted by 伊計 公人(いけいまさと) at
18:32
│Comments(0)